東京都西東京市でも生活保護の申請者が増えていますが、申請しても必ずしも生活保護を受けられるわけではありません。
「生活が苦しくて明日生きるのもやっとだ…」
「持病があって、なかなか仕事ができない」
上記のように生活が困窮していて生活保護の利用を検討している人は、ぜひお読みください。
この記事では、東京都西東京市で生活保護を受ける方法と条件について解説しますので、参考になると思います。
【生活保護の申請サポート】
生活保護をこれから受けたい人の申請をサポートいたします。きちんと生活保護の制度を活用すれば、賃貸に住むことも可能です。気軽にご相談ください!
東京都西東京市で生活保護の申請する方法や注意点まとめ
東京都西東京市で生活保護が申請できる場所
東京都西東京市で生活保護を申請できるのは、西東京市役所の福祉課で申請が可能です。
住所:〒188-0012 東京都西東京市南町5-6−13
西東京市で生活保護を申請する際の流れ
生活保護を福祉事務所に申請する際の一般的な流れは以下の通りです
生活保護を受給するための一般的な条件は以下の通りですが、地域や自治体によって異なる場合がありますので、詳細な情報は地元の福祉事務所にお問い合わせください。
【生活保護を申請する際の流れ】
- 自分が住んでる地域の福祉事務所に行き、生活保護を申請したい旨を伝える
- 福祉事務所から申請者の親族宛に扶養照会がおこなわれる
- 扶養照会をした結果、親族からの支援が期待できない場合のみ生活保護の支給が決定される
簡単なまとめにはなりますが、上記の1~3の流れで支給されます。
生活保護の支給金額
審査結果が通知され、生活保護が支給される場合、支給日や支給額などの詳細が通知されます。支給は通常、毎月定期的に行われます。
一例ではありますが、年齢・世帯人数ごとの支給金額は以下のとおりになります。
支給される生活扶助費
生活扶助費とは、生活保護のうち、食費や光熱費など生活の基本的な費用に充てる支給を指します。
支給金額は年代や1世帯で何人暮らしなのかで決まってきます。
わかりやすく表にまとめてみましたので、確認してみてください。
年代 | 単身世帯 | 2人世帯 |
20~40歳 | 76,420 | 123,490 |
41~59歳 | 77,240 | 123,490 |
60~69歳 | 76,880 | 119,920 |
71~74歳 | 76,881 | 119,920 |
75歳~ | 76,881 | 112,380 |
支給される住宅扶助費(家賃)
住宅扶助費とは、生活保護の申請者が賃貸に住む場合の家賃を支給してくれる費用を指します。
生活扶助費とは異なり、年代ごとに金額が代わることは無く何人暮らしかで支給金額が異なります。
住宅扶助費についても表でまとめてみました。
1人世帯 | 53,700 |
2人世帯 | 64,000 |
3人世帯 | 69,800 |
4人世帯 | 69,800 |
生活保護は国民の権利です。
恥ずかしいという気持ちを持つ必要はありません。
国民の権利という言葉がきれいごとでは無い根拠をお伝えします!
コロナ禍での話になりますが2020年の年末、生活困窮者の増加が心配されていました。
そんな中、厚生労働省が生活保護の積極的な利用を促す異例の呼びかけをおこなっていました。
「生活保護の申請は国民の権利です」「ためらわずにご相談ください」といったメッセージをウェブサイトに掲載し、申請を促していました。
その際の告知で特徴的だったのは、申請を希望する人に最寄りの福祉事務所への相談を呼びかけている。
「よくある誤解」として、同居していない親族に相談しなくても申請できることや住むところがない人や持ち家がある人も申請できることなどを説明していました。
国が堂々と利用を促す制度が、本当に恥ずかしいといえるでしょうか。
働かずにお金をもらうな!というのは単なる妬みです。
妬みなんか聞いている場合ではないはずです。
もし本気で生活保護を受けたいと思っている場合は、申請をサポートするサービスの利用も考えてみてください。
生活保護は自治体によって申請しやすい、申請しにくいという違いがあります。
申請するのが不安だという場合は、以下の青い枠の部分に申請サポートの内容を記載しておりますので、興味ある人は読んでみてください。
【生活保護を受けたい人必見のサービス誕生!】
あなたは今、お金が無くて生活保護の申請をしようか検討中ではありませんか?
生活保護住宅サポートセンターでは、生活保護をこれから受けようとしている人向けのサポートをいたしております。
サービス内容は東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏内にある賃貸物件に住めるところまでの契約をサポートしております。
なぜ、そのようなサービスをしているのかというと、本当なら生活保護を受給できる条件を満たしているにも関わらず、受給できていない人がいる現状をどうにかしたいと思っているからです。
生活保護の申請ができる条件は非常に複雑で、知識が無いと一人でやるのは大変です。
生活保護を担当する職員でさえ、生活保護法を正確に理解している人は少ないと言われています。
あやふやな知識を持っている職員から、生活保護を受ける必要性が本当にあるのか疑われる人の姿を見て、心が苦しくなります。
本来は受けられるはずなのに、これまで述べた現状により生活保護が受給できない人がたくさんいます。
そのような人を少しでも減らせるように尽力したいと思っております。
1都3県にお住まいの方で、住む場所が無く困っている方で生活保護に興味のある方は、ぜひご相談ください。
以下の電話番号におかけください。
お待ちしております。
LINEアカウントもありますので、LINEで問い合わせをしたい方は友達追加をお願いします。
せいほごネット経由で生活保護を申請すると、就労経験も体験できます!
詳しくはこちら→【就労経験について】
東京都にある市町村別の申請場所をまとめたページをご用意しています。