生活保護を受給すると、家具を購入するお金が支給されます。
そのお金のことを「家具什器費」といいます。
今回の記事では、家具什器費について詳しく解説していきます。
生活保護でもらえる家具什器費とは?
生活保護を受けている方には、生活に必要な家具や家電製品を購入するための支援制度があります。
それが「家具什器費」です。
家具什器費は、生活に必要な家具や家電製品を購入するためのお金が支給される制度です。
購入できるもの
- ベッド
- ソファー
- テーブルや椅子
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- エアコン
- カーテン
- 調理器具
- 照明器具
ただし、家具什器費を受けるためには、まず生活保護を申請し、認定される必要があります。
また、家具什器費は、自治体によって支給金額や購入できる品目などが異なるため、詳細は自治体の生活保護課に確認することが必要です。
家具什器費を利用することで、生活保護受給者の方々は、より快適な生活を送ることができます。
特に、洗濯機は日常生活に欠かせないものであり、生活保護でも購入が可能です。
申請の際には、必要な手続きを行い、スムーズに受給することができるようにしましょう。
家具什器費の対象者
生活保護を申請したからといって、必ず家具什器費がもらえるわけではありません。
次に挙げる5つの条件に該当している申請者でなければいけません。
- 保護開始時、生活するのに必要最低限の家具がない場合
- 長期入院から退院したが必要最低限の家具がない場合
- 災害で家具を失った場合
- 転居先で今持っている家具が使えない場合
- 犯罪被害やDV被害などで転居をして、生活に必要な家具がない場合
1から5のいずれかに該当した場合は家具什器費をもらうことができます。
条件1にある「保護開始時」というのは、生活保護の受給日1日目のことです。
なので、家具什器費をもらうためには、保護開始、1日目時点で家具がないことを証明しないといけません。
どう証明するかというと、生活保護開始前の担当者の家庭訪問ですることになります。
担当者が家の中を見て「確かに家具がありませんね。家具什器費を出しましょう」という流れになるわけです。
家具什器費で購入できる家電製品一覧
生活保護を受けている方に支給される家具什器費は、家具だけでなく、家電製品も購入できます。
ここでは、家具什器費で購入できる家電製品の一覧を紹介します。
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- テレビ
- エアコン
- 炊飯器
- 電子レンジ
- 掃除機
- 扇風機
このように、生活に必要な家電製品が購入できるため、生活保護受給者の方々がより快適な生活を送ることができます。
ただし、家具什器費は、自治体によって支給金額や購入できる品目が異なるため、詳細は自治体の生活保護課や社会福祉課で確認しましょう。
家具什器費がもらえる流れ
家具什器費を受けるためには、まず生活保護を申請する必要があります。
申請の際には、自分自身や家族の生活状況や収入、資産などを詳しく説明することが求められます。
生活保護が認定されると、自治体の生活保護課から家具什器費の支給が決定されます。
支給金額や購入できる品目は自治体によって異なりますが、一般的には、一人暮らしの場合には約20,000円から30,000円程度、家族がいる場合にはそれぞれの家族数に応じて支給金額が変わります。
支給決定後、支給された金額を利用して、必要な家具や家電製品を購入することができます。
ただし、購入する品目は自治体によって制限されている場合があるため、事前に確認しておくことが大切です。
また、家具什器費は一定期間に一度しか支給されない場合があるため、長期的に考えた生活設計が必要です。
定期的に必要な品目のリストアップを行い、適切に利用するようにしましょう。
以上のように、生活保護を受けている方には家具什器費という支援制度があります。
生活必需品である家具や家電製品を購入することができるため、生活の質の向上につながることが期待されます。
こんなお悩みありませんか?
「家具のある家に住みたい」
「家具什器費を申請したが通らなかった」
家具つき物件も大家さんによっては、ご紹介できるところがございます。
今の住居に不満がある場合は引越を検討してみませんか?
引越後の生活や、受給についてはサポートいたします!
ご興味ある方は以下のボタンリンクから詳細をご確認ください。