【生活保護の申請したい人向けのサービス案内中】詳細はこちら>>>

生活保護の申請をすることでもらえる住宅扶助について詳しく解説!

生活保護の制度内容について

生活保護を申請し、その申請がちゃんと認められると生活保護費が支給されるようになります。

生活保護で支給される費用は、8つにわかれます。

1.生活扶助
2.住宅扶助
3.教育扶助
4.医療扶助

5.介護扶助
6.出産扶助
7.生業扶助
8.葬祭扶助

 

今回は8つの中にある「住宅扶助」について紹介をしていきたいと思います。

【生活保護の申請サポート】

生活保護をこれから受けたい人の申請をサポートいたします。きちんと生活保護の制度を活用すれば、賃貸に住むことも可能です。気軽にご相談ください!

まずは無料相談!

0120-597-892

生活保護でもらえる住宅扶助について詳しく解説!

住宅扶助の概要

生活保護の申請をすると、住宅扶助が支給される場合があります。

住宅扶助は、家賃や管理費・修繕費などの住宅に関する費用を助成するもので、生活保護費とは別に支給されます。

住宅扶助の支給には、地域によって基準額が異なります。

支給される金額の基準額と上限額について

住宅扶助の基準額は、住宅の所在地によって異なります。

また、家族構成や居住している住宅の種類によっても金額が変わります。

基準額は、1級地、2級地、3級地の3つの地域に分類され、それぞれ異なる金額が支給されます。

基準額の上限額は、家賃・管理費・修繕費の合計額が、その地域の基準額を上回らないように定められています。

1級地に分類される10の地域

1級地には、以下の地域が含まれます。

1級地の基準額は、2人世帯で平均して月額87,170円です。

【東京都にある1級地一覧】

23区 八王子市 立川市 東久留米市
三鷹市 府中市 昭島市
町田市 小金井市 小平市
東村山市 国分寺市 国立市
狛江市 東大和市 清瀬市
多摩市 稲城市 武蔵野市
武蔵村山市 西東京市 調布市
青梅市 福生市 日野市

【神奈川県にある1級地一覧】

横浜市 川崎市 鎌倉市 藤沢市
逗子市 大和市 厚木市 座間市
横須賀市 平塚市 小田原市 茅ヶ崎市
相模原市 三浦市 秦野市 葉山町

【埼玉県にある1級地の一覧】

川口市 さいたま市 所沢市 蕨市
戸田市 朝霞市 和光市 新座市

【千葉県にある1級地の一覧】

千葉市 市川市
習志野市 浦安市
船橋市 松戸市

2級地に分類されるの地域

2級地の基準額は、2人世帯で平均して月額69,950円です。

【東京都にある2級地の一覧】

青梅市  武蔵村山市

【神奈川県にある2級地の一覧】

伊勢原市 南足柄市 箱根町 大磯町
海老名市 大井町 真鶴町
綾瀬市 松田町 湯河原町
開成町 寒川町 二宮町

【埼玉県にある2級地の一覧】

川越市 狭山市 越谷市 桶川市
熊谷市 上尾市 入間市 八潮市
春日部市 草加市 志木市 富士見市
ふじみ野市 三郷市 三芳町

【千葉県にある2級地の一覧】

野田市 四街道市 流山市
佐倉市 八千代市 市原市
柏市 我孫子市 鎌ケ谷市

3級地に分類される地域

【東京都にある3級地の一覧】

日の出町 檜原村 奥多摩町 大島町
利島村 新島村 神津島村 三宅村
御蔵島村 八丈町 青ヶ島村 小笠原村

【神奈川県にある3級地の一覧】

中井町 山北町
愛川町 溝川村

【埼玉県にある3級地の一覧】

行田市 秩父市 飯能市 加須市
本庄市 日高市 羽生市 鴻巣市
深谷市 久喜市 北本市 蓮田市
坂戸市 幸手市 鶴ヶ島市 伊奈町
吉川市 白岡市 東松山市 毛呂山町
越生町 嵐山町 小川町 鳩山町
宮代町 杉戸町 松伏町

【千葉県にある3級地の一覧】

銚子市 館山市 木更津市 茂原市
成田市 東金市 酒々井町 鴨川市
君津市 富津市 袖ケ浦市 白井市
匝瑳市 香取市 勝浦市 旭市

特別基準額について

住宅の種類によって、特別基準額が設定されています。

例えば、一般的なアパートやマンションの場合は、基準額が適用されますが、借家や宿泊施設、生活保護法第15条に規定された特別な住居に住んでいる場合は、特別基準額が設定されます。

特別基準額は、地域や家族構成によって異なります。

生活保護費と同様に、住宅扶助も受給者の生活状況に応じて柔軟に対応する制度です。

世帯ごとの金額の違い

住宅扶助は、世帯ごとに支給される金額が異なります。

例えば、一人暮らしの場合と二人暮らしの場合では、基準額や上限額が異なります。

また、家族構成によっても支給額が変わるため、生活保護申請時には家族構成を正確に申告することが大切です。

まとめ

住宅扶助について解説しましたが、いかがでしたでしょうか。

当ブログでは、生活保護に関する情報をまとめておりますので、まだいろいろ知りたかった場合は他の記事もお読みください。

 

生活保護を申請することで支給される費用は8つにわかれます。

8つそれぞれ、どのような条件であれば支給されるのか、支給金額はいくらなのかなど、細かい内容をお伝えしている記事をかいておりますので、興味がある人はぜひお読みください。


生活扶助に関する記事 介護扶助に関する記事
住宅扶助に関する記事 出産扶助に関する記事
教育扶助に関する記事 生業扶助に関する記事
医療扶助に関する記事 葬祭扶助に関する記事

【生活保護を受けたい人必見のサービス誕生!】

あなたは今、お金が無くて生活保護の申請をしようか検討中ではありませんか?

生活保護住宅サポートセンターでは、生活保護をこれから受けようとしている人向けのサポートをいたしております。

サービス内容は東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏内にある賃貸物件に住めるところまでの契約をサポートしております。

なぜ、そのようなサービスをしているのかというと、本当なら生活保護を受給できる条件を満たしているにも関わらず、受給できていない人がいる現状をどうにかしたいと思っているからです。

 

生活保護の申請ができる条件は非常に複雑で、知識が無いと一人でやるのは大変です。

生活保護を担当する職員でさえ、生活保護法を正確に理解している人は少ないと言われています。

あやふやな知識を持っている職員から、生活保護を受ける必要性が本当にあるのか疑われる人の姿を見て、心が苦しくなります。

本来は受けられるはずなのに、これまで述べた現状により生活保護が受給できない人がたくさんいます。

そのような人を少しでも減らせるように尽力したいと思っております。

1都3県にお住まいの方で、住む場所が無く困っている方で生活保護に興味のある方は、ぜひご相談ください。

以下の電話番号におかけください。

お待ちしております。

\電話でも受付中!24時間対応!/

0120-597-892

電話かメールで連絡され、住居が確定した方には当センターより生活応援サービスとして、アマゾンギフト券5,000円をプレゼント!必ず「住宅サポートセンターのページを見た」と言ってください!

 

LINEアカウントもありますので、LINEで問い合わせをしたい方は友達追加をお願いします。

友だち登録はこちら>>>

せいほごネット経由で生活保護を申請すると、就労経験も体験できます!

詳しくはこちら→【就労経験について】

タイトルとURLをコピーしました